GOKINJO マンション建替え事業に初採用

TOP NEWS GOKINJO マンション建替え事業に初採用

2025.1.30

 マンション住民向けコミュニティサービス「GOKINJO」

マンション建替え事業にて初の採用

~アトラスシティ千歳烏山グランスイートにおけるコミュニティ醸成~

給田北住宅マンション建替組合(理事長:森田 師郎)、株式会社コネプラ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村 磨樹央、以下「コネプラ」)は、マンション建替え事業にて初めてコネプラが企画・開発・運営をする「GOKINJO」を「アトラスシティ千歳烏山グランスイート」にて採用することになりましたのでお知らせいたします。2025年9月より運用開始予定となります。

建替えマンション事業初のGOKINJO採用について

  マンションにおけるコミュニティの形成は、マンションの適切な維持管理や管理組合活動の健全化、防災力の向上や、生活の質の向上に寄与すると考えられています。建替え事業においては、建替え前からの住民と、新たな住民という世代や家族構成の異なる方々が、同じマンションに暮らす住民同士として、新たなコミュニティを築く必要性が高まります。
今回、GOKINJOは、デジタルとリアルの両輪で、建替え後の新たな住民コミュニティ醸成をサポートする仕組みとして、建替組合から高く評価され、採用に至りました。

アトラスシティ千歳烏山グランスイートについて

「アトラスシティ千歳烏山グランスイート」は、給田北住宅マンション建替組合によるマンション建替え事業です。老朽化による居住環境の劣化や、耐震性能への不安などを解決すべく、2棟4階建ての低層共同住宅へと生まれ変わることとなりました。

アトラスシティ千歳烏山グランスイート:物件の特徴

1)建替えだからこそ成し得た立地の希少性
2)低層大規模のデザイン性
3)貫通通路、空地を計画し、居住者や近隣の歩行者が安全に通行し、交流できる空間づくり
4)空地率が高く植栽計画にもこだわったランドスケープ

所在地(地番)    東京都世田谷区給田三丁目944番1および11
交通                京王電鉄京王線「千歳烏山」駅徒歩9分、「仙川」駅徒歩14分
用途地域          第一種低層住居専用地域、第一種住居地域
総戸数             248戸(杜ノ棟・風ノ棟合計)

給田北住宅マンション建替組合役員様)の声

給田北住宅マンション建替組合 理事長 森田様

給田北住宅は、住宅供給公社によって1971年に建築された住宅です。当時から緑豊かな環境が特徴であり、植栽の保全にも力を入れてきました。2011年の東日本大震災で被害を受けたことをきっかけに建替えの検討を始め、いくつかの難しい局面を乗り越えて、この度建替えに至りました。

組合運営もこれからはデジタルツールを活用する時代と捉えています。新旧住民の親交を深めると共に、ペーパーレスな組合運営も目指して行きたいと考えています。また災害時においても、こうしたツールが有効であると考え、高齢者の現地サポートも実施されるGOKINJOを採用しました。この新しい住処が、新旧住民にとってより愛着の持てるものとなるよう、力を合わせて創り上げて行きたいと考えています。

給田北住宅マンション建替組合 理事様

以前の給田北住宅は、こども文庫や茶話会などが開催され、顔を合わせてみんなで子育てを支え合うような助け合いもありました。これからは時代が変わり、以前とは異なるコミュニティの在り方が求められていると感じています。GOKINJOのようなツールを活用し「この指とまれ」のように、何かしたい時に気軽に声をかけあったり、好きなタイミングで参加したりすることで、新しいつながりを築いて行ければと思います。自身も地域の防災関連で活動していることもあり、防災に関する情報も共有したいと考えています。新旧住民それぞれが得意分野を活かしながら、双方向の循環がうまく生まれることを期待しています。

給田北住宅
(左)従前の給田北住宅(2022年6月撮影)
右)コネプラ代表中村と建替組合理事長森田様

■GOKINJOの取り組み概要

GOKINJOは、デジタルとリアルの両輪で、マンションでの程よく心地よい持続可能なコミュニティ形成を支援します。住民同士での情報交換や、モノのシェアリングが出来るスマートフォンのアプリ(デジタル)と、イベントの企画・開催(リアル)を通じて、交流のきっかけをつくり、ちょうど良いつながりで住み心地を良くし、街やマンションの防災力や資産価値向上をサポートします。

株式会社コネプラについて

株式会社コネプラは、2022年に創業し、マンション・地域コミュニティに特化したサービスを展開しています。デジタル(住民専用のアプリ)と、リアル(現地イベント開催等)を併用し、「それぞれが ちょうど良いご近所付き合いができる社会をつくる」をミッションに事業を運営しています。

HP                    :https://conepla.co.jp

コネプラ社NEWS:https://conepla.co.jp/category/news/

【本件に関するお問い合わせ先】
 株式会社 コネプラHP:https://conepla.co.jp
(メール)support@conepla.zendesk.com 

NEWS一覧